よくあるご質問

不動産担保ローンの貸付金利は何%くらいですか。

エリアに制限はありますか。

東京都、神奈川県、埼玉県となっています。

融資決定までは何日かかりますか?

最短3営業日です。必要資料をすべてご提出いただいてからの日数です。

融資が振り込まれるまでの手続きを教えてください。

融資決定後、対面で、書面契約をいただきます。
手続き完了後、お客様のご指定日にお振込み致します。

審査の基準を教えてください

基本は、担保不動産の評価額に,当社規定比率内でのご融資となっております。
参考として、収入や個人信用情報または法人・個人事業主の確定申告内容を拝見致します。

不動産担保ローンのメリットは何ですか?

①返済が無理なく出来る 長期契約で、毎月返済額が少なくできる。
最長25年/最大300回払い可能です。
②無担保ローンよりも大きい金額が利用できる。
最大3億円です。

不動産担保ローンのデメリットは何ですか?

諸費用(抵当権設定登記費用)が必要です。

不動産を所有していませんが、申し込みできますか?

もちろん、申し込みできます。
お客様ご自身が不動産を所有されていない場合でも、ご家族・ご親戚・友人・知人の方に担保提供して頂くことも可能です。

申し込みや審査の段階で費用はかかりますか?

かかりません。
なお、ご契約時に、登記設定費用や収入印紙代がかかります。

融資時に諸費用を用意する必要はありますか?

ありません。
登記設定費用や収入印紙代は、融資金から差し引きますので、ご用意いただく必要はございません。

繰り上げ返済手数料は、かかりますか?

かかります。
繰り上げ返済金額の3%となります。

ご契約に年齢制限はありますか?

原則として年齢制限はございません。法律行為が可能な年齢であれば大丈夫です。

名義変更前物件でもご融資可能ですか?(相続登記前、所有権移転前)

もちろんです。
その場合は、融資時に所有権移転登記と設定登記を同時に行います。

外国籍でも借り入れできますか?

出来ます。
外国籍のお客様でも
永住権、在留資格がある方
日本語での会話、意思疎通が出来る方
日本語表記の契約書の内容を理解できる方であれば、可能です。外国籍で、非居住者の方もお問い合わせください。
母国語での対応も出来る限り準備いたします。

住宅ローンが残っていても申し込みできますか?

もちろんです。
当社では2番抵当権でのご融資も取り扱っております。
ただし、担保余力の範囲内でのご融資となります。

銀行のローンとの違いはどこですか。

金融機関に難しいと言われた、取り扱わないと言われた等の相談をお受けします。
但し、お取引条件は銀行・信用金庫が断然有利です。
例えば、以下のような場合でも度相談ください。

・収入や決算・信用情報に不安がある
・新規・追加融資を断られた
・開業資金、開業したばかりである

司法書士の指定はありますか。

ございません。もちろん、当社でご用意も出来ます。

ご返済方法について教えて下さい。

当社指定の銀行口座への振込をお願いしております。